新着情報
自由遊びの様子
新しいクラスでの生活にも少しずつ慣れ、進級の喜びを感じながら楽しく過ごしている子ども達です。
お散歩では、お友達と手を繋いでしっかり歩けるようになってきました。
食事の様子も、自分で完食出来たり、苦手だった食材も自分で食べてみようとする姿などが見られたくましく感じました。
新入園児のお友だちのお名前も覚えて、一緒に遊んでいる姿を見ると嬉しくなります。
先日15日には、身体測定を行いました。これからどんどん成長し、大きくなる姿がとても楽しみです。
お花見
入園、進級おめでとうございます。
4月になり、新しいクラスでの最初の行事は、お花見です。
お花見は上田公園に行きました。上田公園の桜は満開で、とても綺麗でした。
桜の下でレジャーシートを敷いて、おやつを食べた後は、桜を見たり花びらを集めたり、かけっこをしたり、たくさん遊んで過ごしました。
卒園進級会
3月31日(木)に卒園進級会がありました。
つくし組のお友だちはちゅうりっぷ組に、ちゅうりっぷ組のお友だちはひまわり組に、そしてひまわり組のお友だちは新しい保育園、幼稚園へ。
さくら組のお友だちもそれぞれ卒園、進級しました。
みんなの卒園進級をお祝いしました。
つくし組のお友だちはお名前を呼ばれて、「はい!」と元気にお返事をしました。
ちゅうりっぷ組のお友だちは、自分のお名前と年齢を言いました。
ひまわり組のお友だちは、自分のお名前と新しく通う保育園、幼稚園を言いました。
「卒園、進級おめでとう」のメダルをもらい、みんなで「ありがとうのはな」の歌を歌いました♪
すてきな笑顔がいっぱいの卒園進級会でした。
ニコニコルームを卒園したお友だち、新しい保育園、幼稚園でもお友だちをたくさん作って、元気に楽しく過ごしてください!
進級したお友だち、4月からもニコニコルームで元気遊びましょう!
保護者の皆様、1年間ご理解とご協力をありがとうございました。
懇談会・お花見
3/27(日)は懇談会とたんぽぽの会のご参加ありがとうございました。
いつもの子ども達同士の関わりを見て頂けのではないでしょうか。
朝の会の様子
保護者の方から一言
温かいお言葉ありがとうございました。
歓談・アルバムプレゼント
お父さんお母さんに、たんぽぽでの出来事を一生懸命伝えていました。
色々な思い出がよみがえりました。
最後には集合写真
みなさん1年間ご理解ご協力ありがとうございました。
お花見も行ってきました!!
開花が早かったので一足先に楽しんできました。
卒園するお友達と最後の思い出ができました☆
来年度も、たくさん思い出作りましょう!!
懇談会
3月20日に懇談会をおこないました。
パパやママと保育室に入り、嬉しそうな様子の子ども達。職員からの一言の後に、保護者の皆さんからも一言ずつお話をいただきました。
2歳児さんは「ありがとうの花」を歌い、保護者の皆様にお聞きしていただきました。
この一年間、子どもたちとニコニコルームで過ごしてきた思い出が溢れて、胸が温かくなりました。
進級されるお友だち、これから更に成長していく姿を楽しみに、ご家族の皆様と一緒に見守っていきます。
来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
ご卒園されるお友だちも、これからもいつでも声をかけて頂ければ嬉しいです。
保護者の皆様のご協力があってこそこの一年を無事に過ごすことが出来ました。
あたたかく見守っていただき、行事や日常生活で数多くのご協力を頂きまして誠にありがとうございました。
コロナウイルス感染対策等でもご協力をいただき本当にありがとうございました。
この一年のご理解とご協力を心から感謝いたします。
卒園、進級まで残りわずか、子どもたちとの時間を大切に過ごしていきたいと思います。
来年度も皆様にとって、楽しい一年になりますように。一年間ありがとうございました。
第5回 ニコニコルーム発表会
2月27日(日)、ニコニコルームの発表会が開かれました。
いつもと違う雰囲気の中、緊張しているお友だちもいましたが、みんな頑張って発表することができました。
お子様の成長を感じていただけたら、幸いです。
たくさんのご協力、ありがとうございました。
朝の自由遊びの様子
朝の自由遊びの様子です。皆、自分の好きなおもちゃで遊びはじめ、同じおもちゃを使っていても色々な遊びが展開されます。子どもたちの発想の豊かさは素晴らしです。
ドーナツ型のおもちゃを棒に差し込むと、クルクルと回りながら落ちていきます♪
棒を転がすと…らせん状のデコボコがクルクルと回って、きれいで面白い♪
二つのチームに別れてホッケー遊び♪
『おはよう!遊ぼう!』と声をかけ、ニッコリ笑顔♪ 登園するお友達が増える度に笑顔も増え、面白い遊びが始まります♪
今日もたくさん遊ぼうね!!
誕生日会
2月生まれのお友だちの誕生会をしました。
みんなで歌を歌い、拍手されると照れていました☆
職員からの出し物はパネルシアターで、子ども達順番に、好きな花束や、
好きな材料をえらんでケーキを飾ってもらい楽しみました♪
ボーリングのゲームもし、3時のおやつはケーキ♡
みんな大きな口で頬張って苺だー♡生クリームだー♡とウキウキでした!
2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!
これからもたくさん思い出作ろうね☆
0歳児製作の様子
0歳児は製作をしました。自分でクレヨンを選んで大きなつくしに色を塗ったり、お雛様の周りにシールを貼ったりしました。
製作が大好きな0歳児。製作の時間になると、ニコニコ笑顔で皆やる気満々です。
自分の作品が完成すると、「あ!」と指差しで嬉しそうに見ています。
また、やろうね!
豆まき会
明日は節分です!!
今日はニコニコたんぽぽ保育室にも鬼がやってきました。
ヒイラギのチクチク、イワシの臭い匂い、豆のガラガラ鳴る音が嫌いな鬼を部屋に入れないように飾りました。
子ども達は保育者の話をいつもより真剣に聞いていました。
豆を投げる練習をして準備万端!!
いざ鬼が来ると、ジーっと見つめてから、泣いて保育者の陰にかくれました(笑)
鬼に立ち向かう勇敢なお友だちもいました!!
最後は鬼とハイタッチして写真を撮りました。
みんなの中にいる泣き虫鬼や、やだやだ鬼も退治できたかな??
ニコニコたんぽぽ保育室のお友だちが元気で怪我なく過ごせるように
邪気を追い払いました☆
お土産もありますので、明日の節分に豆まきをお楽しみください。
鬼は外!!福は内!!