新着情報

7/5七夕集会

2017-07-05

今日は、七夕集会がありました。

DSC_0128

短冊にお願い事を書いて、笹の葉に飾りました。

七夕とは、7月7日に行われ、天やご先祖様に願いが届くようにと

短冊を飾ってお祈りする日です。

七夕の由来が分かるよう、七夕バスという絵本を読んでもらいました。

DSC_0263

キラキラ星とたなばたの歌を歌い、飾りつけです。

DSC_0287DSC_0301

0歳のお友達は、ゆらゆら飾りが揺れるので、手を伸ばして喜びました。

DSC_0326DSC_0338

DSC_0343DSC_0348

自分で好きな飾りを選んで、保育者に手伝ってもらいながら一生懸命手を伸ばして飾りつけをしました。

DSC_0691DSC_0592DSC_0610

DSC_0503DSC_0816DSC_0827DSC_0842

給食とおやつも七夕にちなんだものが出て、子ども達も大喜び。

DSC_0876DSC00202

DSC_0858

笹のお土産があるので、お家で飾ってみてください。

みんなの願い事、叶うといいですね!!

ニコニコたんぽぽ保育室☆カレーパーティー

2017-06-30

6/22(木)カレーパーティーがありました。

 

1歳児は野菜を洗ったり、2歳児はピーラーを使って皮むきを初体験!

本物の野菜は重くてゴロゴロ 慎重な手つきで触っていました。

DSCN7149

DSCN7159

 

フルーチェも自分たちで牛乳を入れてまぜまぜ・・・

DSCN7167

 

職員が手伝いながら自分で盛り付けをしたカレーはいつもと違う味だったかな。

DSCN7185DSCN7188

DSCN7219DSCN7273

6/22カレーパーティー

2017-06-23

カレーパーティーがありました。

DSC_0104

まずは、カレーの作り方をパネルシアターで習いました。

DSC_0151

栄養士が作ったパネルシアターを見て、音楽にのせて

楽しく歌って覚えます。

DSC_0163

食育の一環で、野菜がどうやってできるのか、

クイズをしながら行いました。

手をきれいに洗い、いよいよ調理に入ります。

栄養士の話をよく聞いていました。

DSC_0175

ピーラーを使って皮むきをします。

指を切らないように慎重に、子ども達も緊張した様子でした。

DSC_0180DSC_0183DSC_0196

型抜きは、力が必要なので「せんせい~手伝って!!」と声を掛けてきました。

ハートや星、花の形に型を抜くと、嬉しそうに眺めていました。

DSC_0369DSC_0429

1歳児クラスのお友達は、フルーチェ作り担当です。

牛乳を入れて、混ぜ合わせます。

DSC_0209DSC_0276

DSC_0285DSC_0298

子ども達は自分たちで調理した野菜がカレーとなり運ばれてくると、

野菜を指差して「これ〇〇くんが切った!」「ハートやったんだ~!」と喜んでいました。

DSC_0049DSC_0102

DSC_0044

「いただきます!!」の号令でみんなで食べると、

「おいしいね」「作ったんだよね」と言う会話が聞こえてきました。

DSC_0111DSC_0119

DSC_0125DSC_0136

DSC_0135DSC_0002

自分たちで作ったカレーおいしく頂きました。

普段の給食よりも、野菜や食材に興味を持ち、楽しみながら食べている様子でした。

お家でも、お土産のカレー粉で作ってみてください。

 

 

 

6/21体操教室

2017-06-21

 

第5回目の体操教室がありました。

今日は、ボールを使った体操を中心に行いました。

まずは、準備体操。

かけ足をし、シールで作った四角の内側を走ります。

DSC_0004DSC_0008

手首の運動では、サンドイッチをつくるように行いました。

DSC_0011

肩回旋の運動は、扇風機を見立てて、腕をぐるぐる回して、しゅんすけ先生を吹き飛ばすと大喜び。

DSC_0018

体側では魚釣りに見立てて、とても上手にできました。

DSC_0023DSC_0026

いろいろなものに見立てながら、楽しみながら行う事で、

体操を楽しく的確に行っているんだと目に見てわかります。

 

長座体前屈では、あいさつを交えて、お辞儀をする真似をして

いつもより深く前屈できました。

DSC_0033

いよいよボールの登場です。

その前にルールの説明をし、ボールが転がらないよう足の間に挟む約束をしました。

DSC_0039

転がってしまうボールを一生懸命足の間に挟みます。

DSC_0041DSC_0042

ボールを手のひらの上に優しく持ち、胸に引き寄せ、ボールを落とさないように持ちます。

DSC_0043DSC_0048DSC_0051

いざ、ボールを投げてみるとコントロールできず、キャッチはできませんが、

ボールの転がる、跳ねるという特性を子どもに伝えながら、楽しく行います。

DSC_0062DSC_0052

DSC_0073

転がして・・・

DSC_0064DSC_0074

キャッチ!!おしりでキャッチ!!

ボールの扱いに慣れ親しみ行っていきます。

片付けも、遊びのひとつのように、電車に乗り遅れないように

カバンにボールをしまっていきます。

DSC_0081

最後は、中あてゲームを行いました。

最終的に年長児になるとドッチボールに繋がるものです。

DSC_0103DSC_0111DSC_0113

四角の中にいること、爆弾(ボール)がきたら当たらないように逃げることを約束に

ルールの中での動きを学びました。

 

整列や挨拶も、以前よりてきぱきできていると褒められました。

次回7/5はマット運動を行う予定です。

 

6/7体操教室

2017-06-08

第4回目の体操教室では、跳び箱運動を中心に行いました。

まずは挨拶と準備体操から始まります。

今日は”忍者”に変身して

かけあし・手裏剣(手首)・忍法空飛ぶ術(ジャンプ)

手裏剣刀避け(屈伸)・忍法隠れ身の術(長座体前屈)

を楽しく行いました。

DSC_0050

DSC_0057

DSC_0064

跳び箱では、跳び箱をバラバラにして、恐怖心を取り除き

忍者の真似をしたまま忍び足でチャレンジしました。

DSC_0072

DSC_0075

慣れてくると、山登りを行い高い所から飛び降りました。

跳び箱を登る際、しっかりと腕を伸ばす「腕支持感覚」を養います。

同時に、少し高い所から飛び降りることで「高さ感覚」も養っていきます。

DSC_0097

恐怖心もなく、みんな元気いっぱいジャンプできました。

平均台も行いました。

手を平行に伸ばしバランスをとり、まっすぐ前を向いて

上手に渡れました。

DSC_0103

DSC_0105

DSC_0110

DSC_0112

お友達が挑戦している時に、きちんと並んで待てるようになり

成長を感じます。

普段から、朝の会や話を聞くときの姿勢も”お山座り”がきちんとでき

集中できるようになったと感じています。

 

次回は6/21にボール運動を行う予定です。

 

 

 

5/27親子遠足

2017-06-01

5/27(土)に親子遠足があり、東武動物公園に行ってきました。

天気は午前中降っていた小雨もやみ、晴れ間も見えました。

SLに乗って、動物園エリアまで移動します。

DSC_0021

お友達と向かい合わせになると、嬉しそうに

「お友達だよ」と伝えているように見えました。

DSC_0037

フラールガーデンに到着し、集合写真をとりました。

おじいちゃん、おばあちゃん、ご兄弟にも参加して頂き

とても賑やかな会になりました。

DSC_0046

DSC_0081

DSCN6982

DSC_0340

ふれあいコーナーでは、しかやがちょうにおやつをあげ、

手の平におやつを乗せ、怖がることなく触れ合いあを楽しました。

DSCN6937

DSCN6949

DSCN6941

DSC_0355

勢いがよく、びっくりした様子でしたが、

お母さんと一緒に楽しんであげていました。

 

東武動物公園のみどころのひとつであるホワイトタイガーも

間近で見ると、その迫力に驚いていました。

DSC_0398

最初はお父さん、お母さんと一緒に行動していましたが、

時間が経つにつれ、いつものようにお友達とはしゃいで歩き

後を追いかけるのが大変なほど、活発に過ごしました。

DSC_0438

IMG_6892

DSC_0427

DSC_0458

終わりが近づいているのを察したかのように、

ごはんを食べ終えると、友達同士、虫を探したり、

お花を摘んだりして、関わりを楽しんで名残惜しそうでした。

今回、参加してくださった皆様、

お忙しい中、時間をつくってくださり感謝しています。

今後も、子ども達が笑顔で通えるように、保護者の方たちと

連携を密にとっていきたいと思います。

ご協力ありがとうございました。

 

ニコニコたんぽぽ保育室☆親子遠足

2017-06-01

HP6月1

5月24日、上野動物園へ親子遠足に行ってきました。お天気にも恵まれ、女の子パンダはこの日が最後の展示とのことで、絶好のタイミングとなりました。全員参加することができ、おうちの方にも多数おいでいただきました。

大きな動物に目を丸くしたり、お友達と手をつないで歩いたりと子どもたちにとってとても楽しい一日になったようです。

保護者の方々にも日頃のお子様の様子をご覧いただく良い機会となりました。

 

5/10体操教室

2017-05-15

第2回目の体操教室がありました。

子ども達に、しゅんすけ先生が来るよ!と伝えると

喜んで靴下を脱ぎ、体操の準備をしました。

 

今回はマット運動でした。

準備体操は色々なものに例えながら楽しい雰囲気の中体を動かしました。

DSC_0932

DSC_0936

DSC_0947

マットを使った運動では、川跳びを行い、マットからマットの間に

川が流れていると想定して大きくジャンプしていきます。

DSC_0949

話ややり方を聞く間も、かっこよく、お山座りができていて感心しました。

いよいよ自分の番がくると、ドキドキした様子でした。

DSC_0957DSC_0964DSC_0960DSC_0961DSC_0962DSC_0965

次のトウモロコシ(伸脚横転)では回転感覚を養い、体幹を鍛えます。

DSC_0968DSC_0971DSC_0974DSC_0977DSC_0980DSC_0975

しゅんすけ先生に習った通り、頑張って手を伸ばしています。

出来ない子も、体操して体を動かす事をとても楽しんでいて、とても刺激になっています。

 

次回の24日は長縄を取り入れた体操です。

お楽しみに!!

ニコニコたんぽぽ保育室 6月からの園児募集

2017-04-27

6月からの園児募集!

1歳児 1名

2歳児 2名

草加市保育課への申込みになります。

翌月の申込み締め切りは毎月10日です。

DSCN6071

4/19 体操教室

2017-04-23

今年度より、2歳児クラスで試験的に正課体操を開始しました。

子どもたちの想像力を最大限引き出すために、ストーリー形式のカリキュラムで体操を行っていきます。

単純な体育指導ではなく、”忍者の修行” や ”ハイキングへ行こう” など子ども達のイメージを膨らませながら体操を行います。

子ども達は遊んでいる感覚しかなくても、その体操には年齢ごとに必要な運動要素がたくさん含まれています。

最初から最後まで皆が笑顔で飽きることなく体操の時間を進めることができます。

そして初回を迎え、最初は緊張した様子。

「この男の人は誰なんだろう」と人見知りをするお友達もいました。

DSC_0177

自己紹介をしてもらい、‘しゅんすけ先生’と名前が分かるとすぐに打ち解けていました。

準備体操を行うとさっそく体操の始まりです。

飛行機の真似をして、体を傾けたり、腕を伸ばしたりという運動を行いました。

DSC_0024DSC_0061

上体そらしでは、’お餅’になりきって体を動かしました。

DSC_0072DSC_0083

徒手運動では、動物歩行を行い、うさぎ、ぺんぎん、蜘蛛など動物になりきりました。

DSC_0089

名前を呼ばれ、赤と青の線の上に’お山座り’で待ちます。

最初赤の線のお友達が動物になり切り、青の線のお友達の所までごはんを食べに行くというストーリー。

DSC_0094DSC_0106

子ども達はしゅんすけ先生の真似をして、一生懸命に動物の真似をしました。

鬼ごっこも行い、ルールを話すとちきんと理解して、大きな声で返事をします。

右回り、左回りとしゅんすけ先生につかまらないように、目で追いながら逃げていきます。

DSC_0108

この鬼ごっこにも目から入る情報を瞬時に判断する力などが備わるそうです。

DSC_0144DSC_0148

体操が終わると、しっかりお山座りができ、話を聞く姿勢が身についていました。

DSC_0150

最後、ロケットをやり、しゅんすけ先生と個々で関わりました。

DSC_0153DSC_0156DSC_0159DSC_0160DSC_0162DSC_0164DSC_0166DSC_0170DSC_0173

このロケットも鉄棒の時に体が離れる、宙に浮くという恐怖心をなくすという訓練の一つだそうです。

DSC_0181

最後はあいさつをして終わりました。

子ども達は達成感に溢れた表情をしていました。

これから月2回ペースで行っていく予定です。

 

次回は5/10(水)10:00~10:30です。

マット運動を予定しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

« Older Entries Newer Entries »

ページのTOPへ