ニコニコルームブログ
卒園進級会
今日は、卒園進級会がありました。
みんなで卒園進級をお祝いしました。
クラスごとに前に出て、0歳児クラスのお友達はお名前を呼ばれてお返事。
1歳児クラスのお友達は名前と年齢を言い、2歳児クラスのお友達はお名前、年齢、これから通う新しい保育園や幼稚園の名前を言いました。
みんなの前に出てマイクを向けられると恥ずかしさや緊張してしまう子もいましたが、上手に言えました。
「ありがとうのはな」の歌を歌って、会が終わりました。
卒園するお友達、新しい保育園、幼稚園、小学校に行っても頑張ってね!
進級するお友達、4月からもニコニコルームで元気いっぱい遊びましょう!
保護者の皆様には、1年間ご理解ご協力ありがとうございました。
懇談会
3/20(祝土)に懇談会を行いました。
1歳児クラスの懇談会の様子
ママやパパと一緒に保育室に入ると、いつもと違う様子で緊張していましたが、会が終わるころから子どもたちもいつもの様子になり、お友達同士で関わったり、室内を走ったりと少しですが園での姿を保護者の方に見てもらうことができました。
発表会で披露させてもらうはずだった「さんぽでサンバ」を踊りましたが、緊張からかなかなかいつものように踊れませんでしたが、発表会のDVDではかわいらしく踊っているので、是非ご覧ください。
続いて2歳児クラスの懇談会の様子です。
ひまわりさんたちは、緊張することもなく、会が始まる前からとっても元気いっぱいで、普段の様子よりもテンションが上がっていました。
会が始まってからもお友達同士で一緒に走りまわっていて、関りを見てもらえました。
職員からの一言、保護者の方からの一言、思い出が溢れてウルウルされる保護者の方もいました。
こちらもウルウルさせられました。
その後は、「ありがとうのはな」を歌い、発表会ダンスの「キラメイジャー」を披露しました。
ひまわりさんも緊張してしまう子がいましたが、かっこよく踊れている子もいました。
衣装を着て踊っている姿はもっとかっこいいですよ。
新型コロナウイルス感染対策として、いろいろ変更点やお願い、行事の延期などたくさんご迷惑をおかけいたしました。
その度に保護者の皆様にはご理解、ご協力をいただき本当にありがとうございました。
進級するお友達は、4月からもたくさんニコニコルームで思い出を作りましょう。
卒園するお友達。4月からは新しい環境でたくさん遊んでたくさん思い出を作ってくださいね。
そして、またいつでもニコニコルームに遊びに来てください!
ニコニコルームの職員はいつでもみんなを待っています。
1年間、ありがとうございました。
発表会
2/24(水)に発表会を行いました。
今年度は、ニコニコルームを会場に行い、子ども達も場所に慣れているためリラックスして披露してくれました。
1年の集大成、とっても上手に演目を披露することができましたよ。
保護者の皆様には、衣装や練習での登園時間の調整、感染症対策や体調管理等に、ご理解ご協力ありがとうございました。
後日、DVDを販売とさせていただきます。お待ちください。
豆まき会
今年の節分は2月2日です。
節分が2月2日になるのは1897年以来、124年ぶりだそうです。
立春の前日が節分とされているため、立春の日がいつになるのかによって節分の日が決まるそうですよ。
今年は例年より1日早いため、2月2日に豆まきをして、邪気を追い払ってくださいね。
ニコニコルームでは、2月1日に豆まき会を行いました。
今年は、緑鬼が遊びに来てくれました。
子ども達は沢山「鬼は外!福は内!」と豆を投げる練習をしていたのですが、鬼にびっくりしてしまい、投げるよりも逃げる子の方が多かったです。
最後は鬼とハイタッチやバイバイと手を振ってお別れしました。
お土産でお渡しした豆は、誤嚥や窒息事故に気を付けてお召し上がりください。
また、今年の恵方巻は南南東の方角を向いて食べるそうですよ。
子ども達と一緒に恵方巻を作ってみても楽しいかもしれませんね。
七草
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今日は1月7日。七草の日です。
おやつの時間に七草粥を食べました。
栄養士の小宮先生から、葉っぱの説明を聞きました。
春の七草
すずな…かぶのこと。ビタミンが豊富。
なずな…別名ぺんぺん草。江戸時代にはポピュラーな食材だったそう。
はこべら…目に良いビタミンAが豊富。腹痛の薬にも。
ごぎょう…草餅の元祖。風邪予防や解熱に効果あり。
せり…食欲増進。
ほとけのざ…タンポポに似ていて、食物繊維が豊富。
すずしろ…大根のこと。消化を助け、風の予防になる。
身体によい事ばかりですね。
春の七草粥を食べて、この1年も健康でいられますように。
10/5 体操指導
1歳児ちゅうりっぷ組2回目の体操指導です。
ともや先生の腕に乗って、上下左右に動きます。この動きで運動に必要な感覚を養っていきます。ともや先生の腕にぎゅっとつかまる子や手を広げて飛行機のような体勢になる子など様々でした。
大繩を使った運動やパラバルーンも楽しみました。
2歳児ひまわり組の体操指導でも大繩を使った運動、パラバルーンを楽しみました。
ともや先生対2歳児組の綱引きはとても盛り上がりました。
お月見会
9/30にお月見会を行いました。
「つき」のうたを歌ったり、お供え物の秋の食材に触れたり、ススキを見ました。
2歳児クラスのお友達は、小麦粘土でお月見団子を作りました。
作り方の説明を聞いて、手のひらで上手に丸めていましたよ。
上手に丸めたお団子は、玄関に飾ってありますので、ぜひ、ご覧ください。
10/1が十五夜
すすきのお土産とお団子を飾ってお月様を見上げてみてくださいね。
エプロンとバンダナのご協力、ありがとうございました。
9/24 体操指導
9/24に1歳児クラスのお友達は初めて体操指導がありました。
初めて行いましたが、ちゅうりっぷ組のお友達はひまわり組の体操指導を見てきたので、すぐにともや先生とも打ち解けて、マット運動を楽しんで行っていました。
2歳児ひまわり組は、久しぶりの体操指導でワクワクしていました。
マット運動を行い、高さを変えてジャンプの練習です。
真上に飛ぶ、斜め前に飛ぶ、飛び方を変えていました。
次回は10/5と10/19
1歳児クラス 10:00~
2歳児クラス 10:30~
お楽しみに☆
8/25(火)水遊び
今日は水遊びをしました。
今年は梅雨も長く、プール遊びも出来ない状況でしたが、子ども達はやっぱり水遊びが大好きなようです。
小さいプールに水をはって、水鉄砲やジョウロ、水遊び用の金魚やカメなどで遊びました。
シャワーがかかると、「きゃー♡冷たい~!」と大はしゃぎでした。
0歳児クラスのお友達も、場所やお水にも慣れ、手を水に付けてチャプチャプと水しぶきをあげて遊ぶ子もいました。
まだまだ暑い日が続きそうなので、もう少し水遊びをさせてあげたいと思っています。
すいか割り大会
8/20(木)すいか割り大会を行いました。
毎年、本物のスイカを叩いていましたが、今年は特例でスイカのビーチボールを叩きました。
職員やお友達の掛け声に合わせて、みんな一生懸命叩き、楽しんで行うことが出来ました。
その後は、本物のスイカを美味しくいただきました。
甘くておいしいスイカだったので、おかわりをしている子が多くいました。
水着のご用意、ありがとうございました。
« Older Entries Newer Entries »