ニコニコルームブログ
お月見会
9月17日お月見会を行いました。
まずはお月見の由来を保育者が分かりやすく人形劇にして説明しました。
その後は小麦粉粘土でお団子作りをしました。
今日はお月見です。
お土産にお渡ししたすすきを飾ってきれいな丸い月が見れるといいですね。
8/4夏祭りの様子
8月4日(日)の夏祭りのご参加ありがとうございました。
ニコニコルームで初めて開催された夏祭りでしたが、楽しんでいただけたでしょうか。
いつもとは違う保育園の雰囲気に子ども達も少し緊張していた様子でしたが、ボール投げや魚釣りなどたくさんのゲームをしていく内に、笑顔が見られ安心しました。
夏の1つの思い出になったら、嬉しいです。
たくさんのご協力ありがとうございました。
水遊びの様子
園前での水遊びの様子です。
たらいやビニールプールに水を入れ、魚すくい遊びや水鉄砲遊びなどをして楽しんでいます。
順番で玩具を使いながら、「楽しいね」「冷たいね」と仲良く遊んでいます。
プール開き
7/9(火) プール開きを行いました。
子ども達もとっても楽しみにしていた様子で、プールを目の前にワクワクしている姿が見られました。
水の神様に、事故や怪我のないようにお供えをしてプールカットをしてプール遊びが開始となりました。
みんながプール遊びを楽しめますように☆
七夕集会
七夕集会を行いました。
七夕の絵本の読み聞かせや「たなばたさま」の歌を歌いました。
朝の会や帰りの会で毎日歌っていたので当日はとても大きな声で歌えました♪
クラスごと、順番に笹に飾り付けをしました。
本物の笹にみんな興味津々で手を伸ばしたり、引っ張ったりして感触を楽しんでいました。
キラキラの飾りも人気でした!
おやつは星がのったキラキラゼリーでした。
給食のキーマカレーにも星がのっていて、一日通して七夕の雰囲気を味わいました。
お持ち帰りの笹と飾りで、ご家庭でも七夕を楽しんでいただけたらと思います。
みんなの願い事が叶いますように・・・
製作遊びの様子
6月18日、雨が降っていたので製作遊びをしました。
二歳児は和紙にマーカーペンで模様を描いて水で濡らし、滲み絵遊びです。
自分の好きな色を選んで、楽しく塗りました。霧吹きをかけて絵が綺麗に滲むのを不思議そうに見ていました。
一歳児は白画用紙にいろいろな色のスタンプをして、綺麗に色をつけて
0歳児は紙をクシャクシャにして楽しそうに製作していました。
カレーパーティー
今日はカレーパーティーでした。
エプロンとバンダナをつけて、カレー作りをしました。
0歳児さんはカレールーや野菜を持って写真を撮りました。カレールーや野菜に興味津々でした。
カメラにも興味津々の0歳児さんでした。
1歳児さんは野菜の皮むきと型抜き、フルーチェ作りをしました。いろいろなことに挑戦して、楽しそうでした。
玉ねぎの皮むきに集中して、
保育士と一緒にフルーチェ作り、泡だて器でまぜまぜして、
最後は2歳児さんが切ってくれた人参の型抜きをしました。いろいろな形の野菜に興味津々でした。
2歳児さんはピーラーで野菜の皮むきや包丁で野菜を切りました。先生のお話しを良く聞いて、上手に皮むきや切ることができました。
上手に出来ると「見て見て!」と嬉しそうでした。
包丁も保育士と一緒に上手に使っていました。
皆で作ったカレーは美味しそうに出来上がりました。いい匂いがするカレーに大喜び!
自分でよそったカレーにニコニコ笑って、友達と楽しそうに顔を見合わせていました。
自分で作ったカレーに大満足。ぺろりと完食しました。
6月14日のおやつ
今日のおやつは今の時期にぴったりの紫陽花をイメージした「紫陽花ゼリー」でした。
カルピス味のゼリーの上にぶどう味のゼリーで色合いもきれいで、子ども達も「おかわりあるー?」「きれいだねー」と言いながらぺろりと完食していました。
親子遠足
親子遠足で東武動物公園に行きました。
いつもと違う場所で職員やお友達と会い、ビックリした様子も見られました。
ご家族やお友達と動物園を楽しみ、色々な表情を見せてくれました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
お友達との関わりやお家とは違った表情を見て頂けたでしょうか。
私たちも保護者の方とゆっくりお話しが出きてよかったです。
今後も子ども達が楽しく通えるように、ご家庭と連携をとっていけたらと思います。
室内遊びの様子
室内で大型の鏡を使って遊びました。
初めて見る鏡の玩具に不思議な様子でした。
時間がたつにつれて1人2人とお友達が集まってきて、自分の顔やお友達の顔を見て楽しそうにしていました。
遊びが終わる頃には、たくさんのお友達でにぎわっていました。
楽しかったね。
また皆で遊ぼうね。
« Older Entries Newer Entries »