ニコニコたんぽぽ保育室ホットニュース

12/6体操教室(2才クラス)

2017-12-22

第17回目の体操教室がありました。

みんなで温泉に入ろうと、準備運動を始めました。

その後はしゅんすけ先生のお手本をよく見て聞いて

順番に腕を飛行機のように伸ばして渡ります。

みんな自分なりにバランスをとって、自分のスピードで渡りました。

最後は、マットにつかまらないように、周りをよく見て鬼ごっこです。

 

12/6体操教室(1才クラス)

2017-12-22

第8回目の体操教室がありました。

温泉に入ろうと、真似っこしながらの準備運動でした。

頭や体を洗って、温泉に入ったり、出たりしながら体を動かしました。

平均台では、高い所で体の色んな部位を触りながら、バランス感覚を養います。

なかなか、地面ではできても、平均台の上だとバランスをとるのが難しい子もいました。

バランスをとった後に自分で平均台を渡りました。

いつも怖がっている子も、慣れてきた様子で、自分で進んでいました。

後ろに保育者がいるので安心してできます。

最後はマットにつかまらないように、鬼ごっこを楽しみました。

次の活動が楽しみで、しゅんすけ先生の話を熱心に聞いていました。

 

11/15体操教室(2才クラス)

2017-11-23

第15回目の体操教室がありました。

今回は3DAYSの中学生が手伝ってくれました。

この日は、ボールを使った体操で、笛の合図でボールを持っている人が持っていない友達にボールを渡すというルールを理解させました。いつもは自分のボールという意識強くなかなか譲れないこともありましたが、ルールを理解すると、また自分の所にボールが戻ってくると安心するのか、スムーズに行えました。

2人一組になり、ボールのとりっこゲームをしました。

「ボール」と言われるまで、頭、耳、肩、など体の部位を言って紛らわせます。

いつ「ボール」と言われるかドキドキしながら、しゅんすけ先生の表情をじっとみていました。

前回はみんなの動きを見て、行動に移していた子も、

指示を出す人の顔をよく見て、集中して聞いて行動に移せるようになりました。

その後はボールキャッチの練習

腕を受け皿のようにセットすることで自分の方に抱く感覚を覚えます。

最後は、2列に分かれて、ボールを転がして、友達に渡すという遊びを行いました。

なかなかまっすぐ転がせない子が多かったですが、力のかけ方や方向など意識をして

上手に転がせるようになりました。

次回は11/29にしゅんすけ先生が来てくれます。お楽しみに!!

 

ニコニコたんぽぽ保育室☆ほかほかおいも会

2017-11-10

11月7日のおやつの時間にほかほかのおいも会をしました。

小さな手に大きなおいもを持っている姿がかわいかったです。

口いっぱいにほうばって「モグモグ」おいしそうに食べていました。

半分食べて残りはおうちにお持ち帰り。次の日「ママと食べたよ。」

と、嬉しそうにおはなししていました。

ニコニコたんぽぽ保育室☆室外保育

2017-11-10

10月26日、吉町公園まで室外保育に行きました。

広い公園や大きなアスレチックにワクワク。

初めはそーっと渡っていたつり橋もあっという間に

スイスイと渡れるようになりました。

シャボン玉をしたり、おやつを食べたりたり楽しい

ひとときでした。

ニコニコたんぽぽ保育室☆お月見会

2017-11-10

10月3日にお月見会をしました。

今年はたぬきのお面が人気でした。

お団子作りでは上手に丸めた2歳児さん。

初めての手触りにおっかなびっくりの0歳児さんなど

楽しくいろんな形のお団子ができました。

 

11/1体操教室(2才クラス)

2017-11-07

第14回体操教室がありました。

挨拶、準備体操をしたあと、調節運動でロボットの真似をしました。

この状態をスタートとし、1・2・3・4の号令にそってロボットが壊れる真似をしています。

運動中の姿勢を調整してバランスをとったり、運動を機敏に巧みに行ったりできるようになります。

ラダー運動をし、信号に合わせてトンネルから出たあとに左右どちらに走るかを判断する運動も行いました。

最初はラダー運動に夢中で、しゅんすけ先生が出している指示を見ていない子が多かったですが、

次第に走りながら、左右どちらに曲がるのか考え、トンネルをくぐり、指示通りに走ることができました。

真似っこ反応ゲームも行いました。

軽く走りながら、

しゅんすけ先生が赤を見せたら”座る”

青を見せたら”立つ”

これを繰り返し、少しずつペースをあげて行いました。

子ども達は、走る→赤→考える→座るとゆっくり考えながら動作にうつしていきます。

慣れてくると瞬間的に走る→赤→座るとできる子も増えてきました。

今回は、しゅんすけ先生を見て、自分で判断する運動を多く取り入れていました。

きちんと、注目しないとできない事が増えてきたので、子ども達もとても集中してやっていました。

 

最後は、鬼ごっこ(サメ)を行いました。

逃げる時に寝転がってしまうと、友達がみんな逃げられないという事もルールに加え、

はしゃいでしまい、なかなか守れない子もいましたが、ルールをきちんと守れると楽しい遊びができる事は子ども達自身も分かってきているようです。

次回は11/15にしゅんすけ先生が来てくれます。

お楽しみに!!

 

11/1体操教室(1才クラス)

2017-11-07

第5回目の体操教室がありました。

挨拶、準備体操をしてから、かけっこです。

ねずみになってかけっこしました。

柔軟では自分の体を使ってのお餅つき

ラダーを使ってのかけっこのあと、トンネルくぐり

勢いよく走った後に、迷うことなく瞬時にしゃがんでトンネルをくぐっていました。

視覚から次は何をするのか判断して動きます。

 

次は飛行機

保育者に支えられて腕や足を伸ばす運動です。

まだ、恐怖心があると腕を伸ばすことができないので、練習していきます。

魔法のじゅうたんでは、一見楽しい遊びにしか見えませんが、

引っ張られることで後ろに転ばないように自分の体幹で支える運動をしています。

このような徒手運動で、様々な運動を通して色々な体の使い方を学んでいきます。

 

最後、鬼ごっこでは、サメに食べられないように海(マットの周りを走る)と陸(マット上に座る)というルールを理解しみんなで楽しむことができました。

挨拶もしっかりできました。

今月は11/15、29と3回、しゅんすけ先生がきてくれます。

お楽しみに!!

 

10/18体操教室(2才クラス)

2017-10-28

第13回目の体操教室がありました。

手首の体操でグーパーをしゅんすけ先生の真似をして

集中して握る開くをよく聞き動作に表していました。

かけっこ

間違えない体操屈伸でも、聞き間違えないように座る立つをランダムに行います。

カエルジャンプ

柔軟おもちぺったん

長縄運動も行いました。

まずは、お手本を見せてもらいました。

足を揃えること(なかよし)や、しゅんすけ先生の方向を向くこと、

青の線の上でジャンプすることを教えてもらいました。

みんなで練習した後は、順番にやってみます。

鬼ごっこでは、バナナ鬼をしました。

鬼に捕まった人はバナナにされ、腕を上にあげとまります。

つかまってない人はその人を助けに、バナナの皮をむきに行きます。

子ども達はバナナの例えが分かりやすかったのか、ルールをよく理解して

お友達を助けに行っていました。

ルールを説明する時も、けじめができ集中して聞いています。

次回は11/1 しゅんすけ先生が来てくれます。

お楽しみに!!

 

 

10/18体操教室(1才クラス)

2017-10-28

第4回目、1歳児クラスの体操教室がありました。

回を重ねるごとに、しゅんすけ先生のジェスチャーで

すぐに何をするか理解できるようになってきました。

まずは、かけあし一定の方向に走ります。

車を運転しながら

飛行機でとびながら

カエルの真似をして屈伸運動も上手に出来ます。

綱渡りをやりました。

しゅんすけ先生がやる所を真剣に見て・・・

しっかり腕を伸ばすとバランスが取れることを教えてもらいました。

みんなで練習してから、順番に行います。

子ども達は腕をしっかり意識して綱渡りが上手にできました。

次は、縄を飛び越えるジャンプをやりました。

まだ、足を揃えて跳ぶことは難しいですが、目標物を飛び越えて

しゅんすけ先生にタッチして楽しんでできました。

次回は11/1にしゅんすけ先生が来てくれます。

お楽しみに!!

 

« Older Entries Newer Entries »

ページのTOPへ